サンタからの手紙を子どもに贈ろう

クリスマスはサンタから手紙を

クリスマスには子供にプレゼントを用意することが多いですが、「サンタさんから」とするのが一般的です。
ここで子供が気になるのが、「サンタクロースは本当にいるのだろうか」ということです。
サンタは姿を見せないため、子供はどうしてもその存在が気になるのです。

サンタに変装してもばれてしまうため、多くの大人はさまざまな言い訳をして子供に本当のことを伝えません。
ただ、これでは子供が「サンタなんていないんじゃないか」と思ってしまいやすいです。

そこで登場したのが「サンタレター協会」など、サンタから手紙を受け取れるサービスです。
サンタクロースに扮したスタッフが、クリスマスになると手紙を送ってくれます。
親が手紙を書くとばれやすいですが、こうしたサービスを使うとリアル感があります。
そのため子供が「やっぱりサンタは本当にいるんだ」と思い直しやすくなるのです。

特に子供が大きくなると、サンタの存在に疑いをもつようになります。
こうしたときに手紙を送ってもらうと効果的です。

サンタからの手紙サービスの料金と使い方

サンタからの手紙サービスを使う場合、料金がかかります。
サービスは種類がありますが、1通1,000〜2,000円ほどで送ってもらえることが多いです。
前もって申し込むことで、指定した日にちに郵送してくれます。
クリスマス前は申込みが混み合うため、なるべく余裕をもって手続きすると良いでしょう。

手紙サービスの多くは公式サイトがあり、ネットから申し込めます。
公式サイトを開くと申込みボタンがあるため押して、必要項目を入力しましょう。
住所に間違いがあると届かなくなってしまうため、正確に入力することが大切です。

こうして手続きを終えると申込みが完了して、あとは指定の日になると手紙が届きます。
クリスマスという特別な日を、サプライズでお祝いしましょう。

サービスによってはサンタに手紙を送れる

サンタから手紙をもらえるサービスは、子供がサンタへ返信できるものもあります。
返信用の手紙が同封されており、これに伝えたいことを書いて送ると、サンタクロースへの感謝の気持ちを伝えられます。

子供がサンタさんへ書く言葉は「ありがとうございました」「来年も待ってます」のようにストレートな内容が多く、とても微笑ましいものです。
ぜひ手紙を受け取るだけでなく、こちらから送るまでも楽しんでください。
子供が一生懸命手紙を書く姿は、親まで嬉しくなってしまうはずです。

手紙サービスは利用しやすい料金ながら、子供はとても喜ぶことが多いです。
子供にとって良い思い出になりますが、それは同時に親にとっても大切な記憶になります。
クリスマスのサンタクロースは親にとっても子供にとっても、大切な存在なのです。