母の日にカーネーションを贈るのはなぜか
母の日にカーネーションというのは、ここのところずっと定着していますが、その理由は良くわからないという人は多いでしょう。
何事も意味がわかるとより親しみを持てるものですから、この「母の日にカーネーション」についても意味を知っておくと良いです。
1910年、ウェストバージニア州で「母の日」は始まって以来少しずつアメリカ全土に広まりました。
アンナ・ジャービスという人の働きかけにより、ウェストバージニア州知事が1914年に「5月の第二日曜日を母の日とする」と定めたのです。
事の発端はアン・ジャービスというアンナの母でした。
アン・ジャービスは南北戦争の折に「マザーズデー・ウォーク・クラブ」を立ち上げ、味方の兵の他に的の兵の看病も行いました。
アンが亡くなったのは1907年5月12日です。
娘のアンナは母の追悼の会を教会で行い、母が好きだった白いカーネーションを参加者に配りました。
これが母の日に起源となり、白いカーネーションは母の日のシンボルとなりました。
日本で初めての母の日は明治末期の教会だったと言われています。
カーネーションの花言葉に母の愛を見る
カーネーションの花言葉は、「女性の愛」、「感覚」、「感動」、「純粋な愛情」で何となく母親像を思い浮かべられます。
中でも、赤いカーネーションの花言葉は、「母への愛」や「母の愛」、「純粋な愛」「真実の愛」といったもので、母の日にはピッタリの花言葉と言えるでしょう。
白いカーネーションの花言葉は「尊敬」などですから、亡くなった母親への思いを贈る花の定番となりました。
ピンクは、「感謝」や「気品」、「温かい心」、「美しい仕草」でこちらも母の日のイメージにちょうど良く合います。
このようなことから、母の日のプレゼントは赤やピンクのカーネーションが主流になっているのです。
白いカーネーションは亡くなったお母様へ追悼の意味になります。
こういった花言葉の意味を話しながら、お母様と母の日を楽しく過ごしましょう。
お子様に伝えてあげるのも、素敵なことです。